Loading...
洋菓子・製造販売 パティスリー ヒカリノ木
パティスリー ヒカリノ木代表
パティスリーヒカリノ木は2015年11月13日にオープンいたしました。昔から自分のお店を持つのが夢でしたが、私自身は農家の生まれで元々洋菓子の道を歩んでいたわけではありませんでした。幼いころから「何かを作ること」に興味があった私は、そのままモノづくりの分野へと進み、色々と模索していく中で私は洋菓子に出会いました。
ケーキはいわゆる「お祝い」の代名詞であり、「みんなが笑顔になる手伝いができる」こんな仕事は他にはないと思い、気が付くと地元の洋菓子店で12年間修業していました。そしてこの度多くの支えの中この常陸大宮で、かねてからの夢でもあった自分のお店をオープンさせることが出来ました。
私はここで、これまで支えてくださった皆様に感謝を伝えると同時に、私と同じようにそういった「思い」を伝えたい皆さんを、洋菓子を通じてお手伝いしていきたいと考えております。

 

 

 

 

 

 

ヒカリノ木の3つのコンセプト

  • くつろぐ

    店内にはカフェスペースが併設されており、買ったケーキをその場でお召し上がりいただけます。カフェスペースは入り口やレジから少し離れているため、ゆったりとした時間を過ごすことができます。ちょっと一息つきたいときや昼下がりのお茶会、様々な用途でご利用いただけます。

  • おくる

    通常ケーキ屋のメインは生菓子ですが、生菓子は賞味期限が短いため贈り物としては難しい面がありました。ですが当店では、「感謝の気持ちを伝える」ことを最大限お手伝いしたいという思いから焼菓子にも特に力を入れており、またラッピング等にもこだわりを持つことで「おいしい+α」を提供させて頂いております。

  • よりそう

    農家に生まれた私は新鮮な野菜や果物に触れる機会が多く、その良さをもっと多くの人に知ってもらいたい思いで、材料は地元茨城で採れたものをふんだんに使用しております。また前述のカフェスペースは学校帰りの学生さんやちょっとした憩いの場としてもご利用いただいており、そうやって地域を支え地域に支えていただける存在でありたいと考えております。

ヒカリノ木のこだわり

  • 手作りのこだわり

    当店の商品はケーキのスポンジやクリーム、クッキーの1枚1枚まで全てお店での手作りです。皆様に「おいしい」と言って頂けるよう一品一品心を込めてお作りしています。

  • 粉へのこだわり

    国内産薄力粉は4種類、そのほか強力粉、米粉までを含め6種類の粉をお菓子によって使い分け、独自のブレンドで使用しています。長年の経験で培った自慢の配合をお楽しみ下さい。

  • 道具へのこだわり

    当店のオーブンは2台あり、ふっくらスポンジを焼き上げるものとサクサクのクッキーを焼き上げるものとで巧みに使い分けています。最高の材料を最良のお菓子に作り上げることができます。

このページのトップへ移動